うっかり違反してしまいがちな交通ルールとは?

みなさま、こんにちは。 テラニシモータースの見嶋です。 今回はうっかり.もしくは無意識に違反してしまっている交通ルールについてご紹介。 スピード違反や信号無視など必ず違反になる!とわかっているものであれば誰もが注意しながら運転しますが、忘れがちなルールや違反の対象になるとは知らないなどのルールも沢山あるかと思います。 今回は代表的な例をお伝えします。 まずは車間距離を詰めることです。 最近はあおり運転によって車間距離を詰める事があおり運転とされるようになっていますが、元々は前方車が急停車した際でも避けられる距離を保った運転をする必要があります。 車間距離のつめ過ぎは非常に危険ですのでやめてくだ…

信号機のない横断歩道でのルール

みなさま、こんにちは。 テラニシモータースの永井です! 道を歩いていると、稀に信号のない横断歩道が存在します。信号のない横断歩道にも交通ルールは存在します。ドライバーの方は知っていて当たり前のことですが、改めて信号のない横断歩道の交通ルールをお話します。 原則として、歩行者優先 信号機のない横断歩道では、歩行者優先となります。前方不注意や、一時停止していないことが原因による事故はとても多いです。信号がないため、突然飛び出してくる自転車もいます。 歩行者や自転車の有無が視認できない場合は、横断歩道の停止位置でとまれる速度で進行するようにしましょう。 また、横断しようとしている・横断中の歩行者や自…

自動車の豆知識 道路標識の違い

みなさま、こんにちは。 テラニシモータースの永井です! 一般道路や高速道路を走行中に見かける、道路標識についてお話します。知っている方も、おさらないとして最後まで読んでいただけると嬉しいです! まず、道路標識には本標識と言う4つの標識に分ける事が出来ます。 案内標識 目的地や通過点、その方向や距離、道路上の位置などを示すための標識です。一般道では青字に白文字、高速道路では緑地に白の文字で表示されているのが一般的です。 警戒標識 道路上の危険、警戒すべき状況など、注意を促すために設置されている標識です。 規制標識 車両や歩行者に対して、禁止や規制、制限などを知らせる標識です。「駐車禁止」「一方通…

車の合図でも使われるハンドサインについて

みなさま、こんにちは。 テラニシモータース株式会社の見嶋です。 先日免許証の更新に行ってきました❗️ 初回更新の為講習は2時間と長かったです…😅 講習では主に道路交通に関する事の復習内容でした! 47都道府県の中で大阪は交通事故が非常に多いようです!その中でも特に交差点での歩行者や自転車との接触事故が多いようです… 今回は交差点に差し掛かった際の事故防止にも使われているハンドサインについてご紹介します。 ハンドサインは歩行者や自転車に道を譲るだけでなく対向車の自動車に対して道を譲る合図にも使われています! ハンドサインは状況によって様々な使われ方をしますが主になるのは道を譲る場合や車線変更によ…